ブログ|すまいるセラピー結び

オフィシャルブログ

【子育て】イライラのもとは息子に対する私の勝手な前提でした(出雲 カウンセリング イライラ 悩み 罪悪感)

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

先日の68年ぶりのスーパームーンは
ご覧になれましたか?

 

出雲はあいにく天候が悪くて
私は見ることができませんでした💦
(翌朝の早朝 見れたとの話も・・・)

 

そんな中 函館にいる友人が
Facebookでキレイな写真をシェアしていたので
こちらでもシェアしてみますね

supa

 

 

su-pa-mu

 

 

綺麗ですよね~!!! (*^▽^*)

 

この友人は カメラに凝っているので
高性能のカメラだからこその
素晴らしい写真だと感じています

 

 

 

さて さて 話は変わりますが・・・

 

うちの息子(小2)は
春夏秋冬の季節感を
はっきりと区別が出来ていないんですね

 

だから タンスの中に
色んな季節の洋服があるのもなら
夏でも長袖シャツを着てしまうほど・・💦

 

また 小1までは
「熱い」「寒い」の区別も
はっきりしていなかったんです^^;

 

例えば・・・

 

お風呂のお湯は「熱い?冷たい?」
という質問に対しても

冷たい!! と答えていました💦

 

実際 お湯を触ってみると
身体の感覚からダイレクトにわかるので
「熱い」と反応するのですが

 

イメージの中で 感じて
予測することが苦手な子なんです

 

そんな息子なので 学校に行く日は
私が 洋服の準備(指示)をしています

 

しかし ある朝 機嫌がよかったのか?

自分で洋服を準備して
勝手に着替え始めていたんです

 

おお!? これは珍しい~

 

と 様子を観察していると
半袖の肌着に長袖Tシャツという
寒々とした恰好に着替えていました

 

いや・・・ それ寒いでしょ~

 

と 思わず イライラしながら
息子に こう言ってしまったんです
(天気予報的にも寒くなる日だったので)

 

でも 息子は「寒くない!」の一点張り

 

なので これまだ譲れなかった私は
「じゃあ外に一回出ておいで
寒いか寒くないか?確かめておいで」

 

と こう息子に伝えたのでした

 

「うん」と素直に息子は玄関を出て
少しして戻ってくると

 

「大丈夫だよ 寒くない」の一言

 

 

いや~ 今日の最高気温は低めだし
もっと厚めの服がいいよ!
こんな薄い服は 寒いから!

 

こう息子に言い放つと

 

息子は何も言わないものの
キツイ目つきをして私を見つめていました

 

この顔を見ても
自分の考えが正しいと思い込んでいた私

 

わかった 好きにしなさい
このままの恰好でもいいわね

 

こう捨てセリフを残して
自分の準備のためにその場を離れたんです

 

すると 息子の居る部屋から
足で床をドンドン蹴る音が聞こえてきて

息子が悔しがっていることが
私なりに感じられたんです

 

そうして その音を
別室で聞いているうちに
私の中でも 気づきが起きました

 

そう
私の中のイライラの本当の理由が・・・

 

 

それは・・・

 

◆私の考えが正しいという頑なな気持ち

そして 息子に対する前提(思い込み)

◆この子は季節感がわからない
◆この子は一人で出来ない
◆だから私が面倒見なきゃいけない子

 

ここに気づいた時
私は 息子の事を
信じてあげられてなかった~

息子のする行動=間違いかもしれない

こんなレッテルをずっと張ってきてた~

そして 間違ったらいけないからという
私の中の不安もイライラの原因だった~

あぁ・・・(*ノωノ) (*ノωノ)

 

と まぁ めちゃくちゃ反省しました

 

 

結局 息子は 彼なりの判断で
私の提案したトレーナーに着替えて
スタスタと出て行ったのですが

 

自分の考えを否定されて
相当な怒りを覚えていたと思います

床を足でドンドンと蹴るくらい

腹が立っただろうし 承認してもらえず
悲しかったと思います

 

いや~ ほんと親として落ち込みました

 

 

そして イライラの原因が
私自身の中にあったことにも
気づくことになりました

 

 

 

子どもを信じて見守る

子どもの想い・行動を肯定する

 

いや~ 簡単なことじゃないと
本気で実感しましたよ(*ノωノ)

 

 

 

その翌日からは
息子の気持ちを尊重するからと
洋服を一人で選ばせる事にしました

 

すると

 

下着を2枚と長袖Tシャツ1枚

 

こちらのコーディネートを選ばれました

 

「昨日ね 下着を2枚来てる人がいた~」と
そんな話もしながら ニコニコ(笑)
↑マネをしたつもりだったのでしょうか

そして 一旦 外に出て寒さを確認して
「この恰好で大丈夫」と言ってました^^、

 

 

主人と私は 笑うしかなかったですけど

 

間違ったら 不安~
だから私が面倒をみないといけない!と
私が先回りをしてお世話をすることで

息子の中に自主性が育つ機会を
今まで奪ってきたのかもしれないと思うと

 

今回の事をきっかけに
【私の中にある息子に対する前提】に
気づけてよかったと そう感じました

 

 

 

子育てのイライラの原因て
そのほどんどが
親である私たち大人の中にあるんです

 

〇〇して欲しい~
〇〇するべきでしょ~
なんでわからないの~

 

これって 全部全部
大人の事情だったりするんです

 

 

だから イライラした時は
ご自身の心の中を覗いてみて下さいね

 

 

子育ては 親育て

 

この言葉に頭が上がりません💦(笑)

 

 

 

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

【自分を大切にする】あなたのご機嫌が誰かのご機嫌に繋がる(出雲 悩み 自己肯定感 カウンセリング 罪悪感 我慢

himawari

 

 

あなたは
自分のことを大切にできていますか?

私たちは
自分のことを大切にできる分
目の前の人を大切にできるんです

誰かのために・・よりも

まずは自分のために・・でいきませんか?

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

【自分を大切にしよう】

この言葉の意味が分かりますか?

 

 

私は 心のことを学ぶ前には
この言葉さえ聞いたことがなかったし

もちろん その意味もしりませんでした

 

しかも・・・・

 

この意味を知ってからでも
【自分を大切にする】ことに
強い罪悪感を持っていたので

頭ではわかっていたのですが
実際に行動には移せませんでした^^;

 

 

でもですね・・・

 

自分を大切にすることを怠っていると

その怠り度合と同じくらい
自分の家族など 周りの人のことも
大切にすることが出来なくなってくるんです

 

 

例えば・・・

友人との飲み会を家族のためにと我慢して
「ごめん 行けない💦」と断り続けて

【本当は行きたい!】という気持ちを
我慢・抑えていると

 

ある日 何にも躊躇なく
「俺 週末友達と飲みに行くから!」と
パートナーが言うものなら

 

カチっ!!なにーーー?!
私は こんなに家族の事も考えて
飲み会とか個人行動を控えているのに

なんで あんたは出かけるのよ!
好きな事 しようとするのよ!

 

と、こんな感じでイライラ勃発(‘Д’)

 

 

はい
これと同じ事が私にもありました^^;

 

 

だから 頭ではわかっていた
【自分を大切にすること】を
徐々に実践していったんですね

 

自分の中にある欲求を叶えたり
我慢や無理をしている自分に気づいたら
その我慢・無理を止めたり(可能な範囲でw)

美容院でヘッドスパをして
自分の身体が喜ぶことをしたり

 

気持ち・身体の両方から
      自分を大切にすること

ここを気を付けて実践するようにしました

 

 

すると・・・

 

自分を大切にできるようになった分
自分が喜ぶことを優先できるようになった分

家族(特に主人)に優しくなっていきました
優しく出来る自分になっていきました

心身に余裕ができた感覚で
相手に優しくなれる自分になっていきました

 

 

ヘッドスパで身体が癒されて
心身に余裕があるから
「いいよ~ 受けてみたら?」と
相手に心からすすめることが出来る

 

ゆっくりと友人との時間を楽しむ
このことでストレス発散をして
元気になって心に余裕ができたから

目の前の人にも 気持ちよく
「飲み会行ってくるだわ~」と言える

 

 

私たちは
自分自身に我慢を強いているだけ

自分自身に禁止しているだけ

周りの人にも
「私も〇〇を我慢してるんだから!」と
我慢や禁止を強いてしまうんです
( `ー´)ノ

 

 

 

この【自分を大切にする】について

 

じゃあ どうしたらいいの?てことを
分かりやすく書いてあるブログがあるので
ご紹介しますね^^

 

心屋仁之助さんのブログ
「自分を大切に扱う練習」★★

 

 

このブログに書いてある
【自分を大切に扱うための第一歩】

ぜひ トライしてみてください^^

 

 

そして 頭ではわかっているけれど

 

◆ついつい自分より
周りの人のことを優先してしまう

◆自分の事を優先しようと思うと
「申し訳ない」という罪悪感を感じる

◆言いたいことがあるのに
周りの目が気になって言えない

◆やりたいことがあるのに
やろうとすると躊躇していまう

◆自分に時間やお金をかけることに
躊躇してしまって動けない

 

 

などなど 頭ではわかっていても
なかなか【自分を大切に扱えない】
そんな方は ぜひご相談下さい^^

 

 

なぜそんな気持ちになってしまうのか?

こちらを一緒に探っていきましょう~

 

 

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

 

今日もお読みくださり
ありがとうございます

ご縁に感謝多謝

 

 

【こころのこと】気持ち・感情を表す言葉を使ってますか?(出雲 カウンセリング 感情 子育て ストレス 人間関係)

 

kimotinohonn

 

あなたは気持ちや感情を表す言葉を
どれだけ知っていますか?

自分の気持ちを知るためには

イライラ・モヤモヤしたその感覚を
”気持ちの言葉”に換えてみましょう

そうすることで
今 自分が何を感じているのか?
なぜ イライラしているのか?

そんな理由がわかってきます

 

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

ある日の 息子の作文の宿題から

気持ちを表す言葉
感情を表す言葉

これを知ることが大事だなと感じました

 

 

私自身 自分の気持ちがわからない人間で

今 悲しいからイライラしているのか?
今 悔しいからイライラしているのか?

など イライラしていたとしても
その感覚がわかるだけで

その感覚の奥にある自分の気持ち

ここに気づけない人でした^^;

 

でも 心理セラピーに出会って
沢山の気持ち・感情の言葉があることを知って

そこから 自分の感覚を言葉に
換えることができるようになって

 

あぁ 今 私は〇〇と感じているから
イライラしているんだぁ~  と

 

自分の心の模様が感じられるようになりました

 

 

こちらのブログにも書いていますので
宜しかったらご覧ください ★★

 

 

 

また 寒さが増してきましたので
お身体にお気を付け下さいね^^

 

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

今日も お読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

 

【子育て】自己肯定感を育てる一歩は甘えさせること(出雲 カウンセリング イライラ 不安 悩み 自己肯定感)

jikokouteikann

 

あなたは 素直に
甘えることができますか?

子どもたちに 
うんと甘えさせることができますか?

 

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

11月に入って
いっきに気温が下がりました💦

気温の低下や空気の乾燥から
風邪などひかないよう

栄養や睡眠をしっかりとって
毎日を元気に過ごしたいものです

みなさん お気を付けくださいね^^

 

 

さて 先日の日曜日(10月30日)は
岡山県に勉強に行ってきました

講座の内容は

子どもの自己肯定力を上げる
       親力アップ講座♪

 

jiko

 

こちらの講師 工藤さんのことが

ずっと気になっていたので

この中国地方に来られるということで
迷わず 家族も道連れで向かいました

 

こちらの工藤さんは

一般社団法人
日本セルフエスティーム普及協会
立ち上げられ方で

 

自己肯定感という言葉の普及と
それを高めるための講座や
講座を普及する方の養成講座を
開催されています

 

セルフエスティーム=自己肯定感

英語になると
やんわりした表現になりますね^^

 

この日の講座では

◆自己肯定感とは?
◆自己肯定感がなぜ必要か?
この感覚があるか?ないか?の違い
◆どうやって育まれるのか?
◆親のタイプによって
 自己肯定感にどんな影響があるのあ?
◆自己肯定感を育むための方法 

 

これらの事を学びながら

自分の自己肯定感についても
振り返ることになりました

 

心理セラピーを通して
自己肯定感について
体感的に・知識的に知ってはいましたが

新たな視点や知識も得ることができて
私の中で点と点が繋がった
そんな 嬉しい感覚も感じることとなりました

 

 

沢山 学んだ中で
私の中に強く残った事のひとつに

 

◎甘えることの大切さ

◎甘えられる力

◎甘えさせることのできる力

 

この”甘え”があります

 

 

私自身が 超甘え下手で
甘えられないがために意地を張ったり
拗ねたりして 生きてきたので

この”甘え”の重要性を
実感しているということもあるのですが

 

自己肯定感にとってもだし
人として自分らしく生きていくためにも

 

甘えられる力
(=頼れる力 助けを求めることが出来る力)
これって 本当に必要なんだなぁと
ひしひしと 感じることとなりました

 

しかもです・・・

この甘えられる力って
幼少期の親子関係の影響を
大きく受けるんです💦

そして その甘えられた経験が
そのまま 自己価値(自己肯定感)
これに繋がっていくんです

 

 

だから

子ども時代には
甘えさせてもらえる経験が必要なんです

 

 

そして この経験が少ない子ども
つまり 甘えることが出来なかった子どもが
大人になって 一人の親になるとき


自分の親と同じように

子どもに甘えさせることができない

子どもに甘えられると イライラする

 

こんなことを招くことになるんです💦

↑これ 私もそうでした^^;

 

この甘えと自己肯定感について
ブログでも詳しく書いていますので
ぜひ ご覧になって下さい ★★

 

 

 

カウンセリング・心理セラピーでは

◆甘えられない
◆人に頼れない
◆人を信じることができない
◆人に助けを求めることができなくて
 いつも自分ひとりで頑張ってしまう
◆こどもに甘えられるとイライラする
◆なぜかいつも我慢してしまう

 

など ”甘え”に関わるお悩みに対しても
対応しています^^

 

 

甘え下手で拗ねまくりの私も

甘えられない自分に気づいて
甘えられない理由に向き合ったことで

 

甘えられるようになって
人に助けを求められるようになって

随分と生きやすくなりました

 

そして 子供たちも甘えも
うんと受け入られる母親になれました^^

 

 

いつでも 変われるんです

こんな自分になりたい!

この気持ちがあれば・・・・

 

 

 

お気軽にご相談くださいね

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

 

今日も お読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

 

 

yumikosann

 

子どもたちの悩み(モヤモヤ)にはこんなカードもおススメ(出雲 不登校 子供 悩み 思春期 自己肯定感)

 

situmonka-do

 

子どもたちが悩む(モヤモヤ)時には

こんなカードたちも使っていますよ

不思議と ひとりひとりに

その時必要なメッセージが届くんです

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

先日の朝 娘の様子がおかしくて
「これは もしや・・」と
夫婦でこっそりと様子をみていたんです

 

その おかしい様子とは・・・

 

起きてからずっとソファーで寝転んでいて
しかも ブランケットで身体をギュッと
包み込むようにして

辛いような表情で 無言でいるんです

 

 

なにがおかしいって??

いつもなら 本当にしんどいなら
本気で困った顔で
「かあこ 身体がつらい」
私に相談にくるんですね

 

でも この日は

ひたすら 無言で
気づいてオーラを出しまくり( *´艸`)

 

なので 私は 放置しながら
娘の様子を伺っていました

 

 

でも、さすがに
登校時間も迫ってくるので

 

せいちゃん 黙っていても
気持ちはわからんからね
言ってもらわんと わからんからね~

 

と 娘に伝えてから
私の用事をバタバタとしていると

 

かあこ 身体が辛い・・・

 

と 話かけてきました(^^v

 

 

ちょうど その前日に岡山に出かけて
いろんなスポーツを体験して
いつも使わない筋肉を使っていたので

 

昨日 沢山 遊んだからね~と
辛さの由来を二人で話し合い

 

それから 熱や症状の確認をして
それが緊急性があるのか?
そんなことも娘と話しながら

 

終始「つらいのはいけんね~」と
娘の気持ちを受け止めていました

 

でも 母の直観といいますか
いつものしんどさとは違うし

なんとなく 身体以外の理由で
学校を休みたがっている感じもしたので

 

何か 他に休みたい理由
今日 学校に行きたくない理由が
あるんじゃない?

 

そんな母の心配も伝えた後

 

わかったぁ

このカードを3枚引いてみて

せいちゃんに必要なカードが出るから

それを見てから
どうするか 自分で決めるだわ

 

こう伝えた後 カードを引かせて
私は自分の準備に追われていたら

 

娘はスタスタと学校に行く準備を始め
玄関を出て行ったのでした^^;

 

 

この時点では カードの内容は分からず
私も 内心ドキドキしていたのですが

娘が出てからそっとかーどをみると
かなり ドンピシャな内容が出てました

ka-doa

 

本当のところ
娘の心理・身体の状態はわかりません

でも このカードに質問されて

娘の心の中で
彼女なりの答えが引き出され

その引き出された自分の答えを感じて
娘は学校に行こう!と決めたのでしょう^^

 

 

私たちの脳・心って
質問を 投げかけられると

その時や もしくはその後でも

必ず 答えを出そうとするんですね

パッ!と閃くような答えが出るんです

 

だからこそ その状況にあった
目の前の人に必要な質問
問いかけることが大事なんですが

 

この質問カードは
不思議と引く人に必要な質問を
届けてくれるんです

 

 

 

こちらのカードは
教育現場でも使われているカード♪

 

◆上手く言葉に出来ないこども
◆人に言いたくないけど悩んでるこども
◆自分の本当の気持ちが
本人すら気づけてないこども

そんな子どもたちに貢献しています^^

 

 

 

ちなみに この日の夜に
娘に カードの事を
「ねぇ どうだった?」て聞いてみると

半分 照れたような顔で
「どうもない・・・}と答えてくれました(笑)

 

まぁ これも予想の範囲内ですが

 

その後 こう伝えておきました

何か心配事や
不安な事があれば なんでも聞くよ

 

 

◎いつでも
誰かが味方になってくれる!

◎自分にはそんな存在がいるんだ!

この安心感て 無敵ですよね♪

 

 

 

思春期にさしかかる
子どもたちの複雑な心境に対しては

直接的な会話を通しても
上手く寄り添えないこともしばしば💦

こういう時は
子どもたちに慣れ親しんだ
遊び感覚で興味を引きやすい
カードという手段もありますよ~

 

situmonka-do

 

こちらのカードは
(株)ハートマッスルトレーニングジム
取り扱われています^^

 

宜しかったらどうそ~

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

 

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

【お知らせ】11月のご予約可能日(出雲 カウンセリング イライラ 悩み 子育て)

akaihana

 

【今月のご予約可能日】

11月5日  14時~
11月12日 14時30分~
11月16日 14時30分~
11月21日 10時~ 14時~
11月26日 14時30分~

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

あっとういう間に
2016年ものこり2か月となりましたね

 

子どもの頃は 時間の流れが
もっとゆっくりと過ぎていたように
感じませんでしたか?

 

ここ数年の時間の速さは
1日があっという間に終わる感覚で

 

「いつかやろう・・・」なんて思っていると

そのままやらず終いになってしまう
そんなことが多々あります^^:

 

また、「やりたいな~」と
うじうじと悩んでいると
それも申込み期限が過ぎてしまうなど
手遅れになってしまうことも多々w

 

仕事のことや家族のこと
その他にも 考えることが沢山あると
本当に 頭がパンクしていまいそう💦

 

 

なので 2016年は
こんな私なりのルールを決めています

 

◆思いついたら・閃いたら行動

◆気が付いたらやってしまう
(また後で・・・はないと思う)

◆悩んだら身体の感覚を感じて決める
 悩みに時間をなるべく使わない
(ワクワクするか?不安だからするか?)

 

これを大事に日々を過ごしています^^

 

 

また、用事や仕事など
やるべきことを抱え込みすぎると
時間がいくらあっても
足りない状態になってしまうので

 

 

◆なんでも安請け合いはしない
(自分の中のキャパを自覚する
       良い人はしない)

◆ひとりで頑張り過ぎずに
  必要なら周りに助けを求める

◆本当はもう必要のない用事や
人間関係は手放す(関係を断つ)

 

こんな いわゆる断捨離
今年は 自分なりにしていきました^^

 

 

日々 当たり前に行っている事
当たり前に目にしているモノに対して

 

これって 本当に必要?
もしかして なくても大丈夫?

あの方との関係は
本当に元気のでる心地いいもの?
仕方なく付き合ってない?

 

 

 

こんな問いかけを自分自身にしながら

心の中や
目の前の環境(空間)をスッキリさせると

新しい発見や新しい出会い
新しい自分の気持ちに
出会えるかもしれません^^

 

 

 

そんな断捨離の中で・・・

 

◆どうしてもスッキリしないモヤモヤがある
◆今年中にこのイライラを手放したい
◆悩みが尽きなくて辛い・しんどい
◆片付けが出来ない
◆なりたい自分像はあるのに
 なぜか一歩が踏み出せない
◆言いたい・表現したいことがあるのに
 言えない、表現できなくて辛い

 

などなど お悩みがあれば
お気軽にご相談下さい^^

 

 

2016年は どんな一年でしたか?

のこり 2か月を
どんなあなたで過ごしたいですか?

 

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

怖くてもいい、まずはその気持ちを受け止めてあげる(出雲 地震 怖い 不安 感情 ストレス 悩み)

nakigao

 

災害時や恐怖体験の時

自分や周りが
恐怖感を感じているなら

怖くないよ 大丈夫だよ ではなくて

怖いね 怖かったね
ここに一緒にいるからね
安心していいよ

こんなふうに
恐怖感を受け止めてあげて下さい

 

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

10月21日の鳥取地震は
地震に免疫のない私にとって
とっても怖い体験となりました

今もなお 余震が続いている
震源地の鳥取中部・鳥取県の皆さんの
お気持ちを察すると
なんとも言えない気持ちになります

一刻もはやく余震が落ち着いて
安心した暮らしが戻ることを
心より願っています

 

 

私も 今回の地震を
出雲市の自宅で体験しました

ひとりで家に居たところ
携帯の地震アラームと同時に
揺れだした時には

心臓が飛び出るくらい
驚きました

 

幸い 大事に至りませんでしたが

揺れがおさまった時に
初めて感じられたのは

自分の心臓の鼓動でした

 

その鼓動を感じ取った時に感じたのは

 

私 怖かったんだ・・・💦でした

 

 

揺れ始めた時には
緊張感が体中を走って
自分が「怖い」と感じているなんて
分からなかったけれど

 

本当は 私の中では

こわいよー!!という恐怖心

しっかりと湧いていたんですね

 

私たち人間というのは
緊急事態が起こった時

逃げるか?戦うか?という判断をして

事態に対処するように出来ています

 

これも自分の身を守るため(#^.^#)

 

 

しかし そんな時に
心の中では「怖いよ!」という
心の叫び・恐怖心も
生じているケースが多いんです

 

緊急事態の中
緊張感が走る中

 

怖いよー!!という感情というのは
感じられにくいかもしれませんが

 

この 自分が感じている
「怖いよー!」という恐怖感を
なかったことにしてしまうと

 

感じないでいると

いわゆる トラウマのように
心の中に残ってしまい

同じような環境や境遇で
また その「怖いー!」という感情が
突然 蘇ってくることがあるんです

 

 

特に この「怖いー!」という感情は
感じること自体 つらいこともあり

私たちは 無意識のうちに
感じないように
心の中で 抑えてしまうことがあります

 

でも 感情というのは

本来 あると認めて
ただ感じてあげるだけで
静かに収まっていくモノ

 

 

だから あなたの中に
「怖いー!」という感情を見つけたら

 

私 怖いんだー
そうだよね 怖いよねー
うんうん 怖かったねー

 

のように ご自分の中の恐怖心を
受け止めて抱きしめてあげて下さい^^

 

 

特に 子供たちは
自分の感情について
わからない子も多いんです

こわばったり 不安な表情をしたり
緊張した様子のお子さんがいたら

 

ぎゅっと抱きしめてあげながら

怖いね 怖いね
怖くてもいいよ
一緒にここにいるからね
安心してもいいよ

 

こんな声かけをして
子どもさんの「怖かった」を
しっかりと受け止めてあげて下さい

 

dakisimeru

 

 

地震からの気づきや感情について
もう少し詳しくブログに書きましたので
よかったらご覧ください ★★

 

 

 

 

自分の中にある感情って
わかっているようで
実は わかっていないですね^^;

私自身 心の勉強する前まで

 

どんな気持ちや感覚が

悲しくて つらくて
怖くて 苦しいのか

 

とくにネガティブな感情について
わからない人間でした

 

それは きっと

ネガティブな感情は
感じてはいけない
口に出してはいけない

こんな思い込みが私の中に
あったのだと そう思います

 

 

でも それがどんな状況であれ

私というひとりの人間の中に
自然と湧きでる感情ならば

それは 私の大事な感情だわ

 

こう 思えるようになってから

 

今の私は

私は今 こう感じているんだぁ 

 

こんなふうに
自分の中の感情を
まず 受け止める・認めることが
できるようになりました^^

 

 

 

あなたは 自分の中に湧く
いろんな気持ちを

大事にできていますか?

その気持ちを
素直に受け止められていますか?

 

 

 

◆なんだかモヤモヤする
◆なんだかイライラする
◆自分の中の気持ちがわからない
◆感情を感じるのが怖い
◆自然な笑顔が作れない
◆いつも心身に力が入っている

 

こんなことでお悩みの方は
お気軽にご相談下さい^^

 

ゆっくりとあなたの本当のお気持ちと
会話をしていきましょう

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

【子育て】スキンシップの効果は大きいんです(出雲 自己肯定感 愛着障害 不安 悩み相談) 

dakisimeru

お子さんが温かい気持ちになって
心から落ち着けるのは

お父さん お母さんの肌と触れ合う時

人はスキンシップを通して
人肌のぬくもりを通して

本当の意味で
心から安心感を覚え

相手との心の繋がり・絆を感じながら
自分の存在価値を確認し

自己肯定感を
育てていくんだと思います

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

あなたは 自分の身体(肌)が
誰かと触れ合う時

何を 感じますか?

 

実は 私は
この触れ合い(スキンシップ)が
とても苦手な人間でした💦

 

でした・・・といいますか

今でも どちらかというと苦手です^^;

 

こんな自分に気づいたのは

子どもたちが
私とのスキンシップを求めて

私と自分の手を繋ごうとしてきたり
私の身体に触れてきたり

そんな子供との日常から
【触れられるのが苦手な自分】に
気づくこととなりました

 

でも 心理セラピーを通して
そんな自分を見つめる過程で

私自身が 親から
スキンシップを通した
親子の触れ合いを経験していなかった

このことに気づくこととなりました

 

 

そして・・・

本当は 触れて欲しかった
本当は触れたかった
頭を撫でて欲しかった
甘えたかった

 

こんな幼い頃の
自分の気持ちに気づいて
今の自分が受け止めることが出来て

目の前の子供たちとの
スキンシップを楽しめるように
なりました^^

 

もう、子供たちは
大喜びな顔をしていますよ( *´艸`)

 

 

この肌と肌の触れ合うスキンシップには

私たちが生きていくために
とても大切なモノ

子どもたちにとって
健康的な心が成長するのに
とても大切なモノ

自己肯定感を育む効果があるんです

 

遅ればせながら
私も 自分や子どもたちのために
スキンシップを心がけています^^

そんな様子をブログに書いていますので
よかったらご覧ください ★★

 

 

私が行っているスキンシップは
マッサージです^^

 

ですが ただのマッサージではなく

 

心の成長に効果があるだけでなく
脳と身体を活性化してくれる要素を
含んでいるマッサージ

 

 

ただ 触れ合うだけでなく
脳と身体と心の発達を促すなんて
一石三鳥のマッサージw

 

マッサージする側の親にも
落ち着きや安心感を与えてくれますし

 

親子の心身が
ニコニコになれるマッサージ♪

 

 

すまいるセラピー結びでは

こちらのマッサージも

【大人から子供まで】
脳とからだと心を結ぶセラピー
お伝えしています^^

 

◎本が早く読めるようになりたい
◎怖がりを和らげたい
◎自信をもちたい
◎一歩進める勇気が欲しい
◎勉強の姿勢を直したい
◎緊張する性格を直したい
◎怖がりの子どもが心配

 

このようなお悩みに対して
実際のセラピー(マッサージ)を行い

また ご自宅に帰っても
継続して行えるエクササイズを
お伝えしています

 

理学療法士として
発達支援コーチとして
心理セラピストとして

 

あなたのお悩みに対して
お子さまのお悩みに対して

身体からアプローチしていくセラピーを
ご提供していきます

 

 

【大人から子供まで】
脳とからだと心を結ぶセラピーの
詳細については

事業内容をご覧ください ★★

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

みんなが持っている心の眼鏡(島根 出雲 悩み イライラ うつ カウンセリング)

megane

 

 

心理の学びを初めて
衝撃的&納得だったことは

心にも眼鏡がかかっていること

それも 一人一人みんな違う
オリジナルの眼鏡

心に眼鏡???

そう あなたにもちゃんと
あなた色の
心の眼鏡がかかっているんです

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

心の眼鏡と 書いちゃいましたが^^;

心理学用語では
フィルターや信念と表現されています

 

この心の眼鏡の存在を知った時に

「なにー!?」と衝撃的だったのと同時に

「だからかぁ・・・」と大納得をしたのを覚えています

 

 

この心の眼鏡には
私たちひとりひとりの中にある
価値観や信念がプログラムされていて

 

この心の眼鏡を通して

私たちは 物事を判断し

その結果 嬉しい気持や
イライラした気持ちなど
色々な気持ちを感じているんです

 

 

 

例えば、私が主人の実家で
同居をしていた頃のこと

 

主人のお義母さんは
あっさりとした方でした

だから付き合い易いといえば
そうだったのですが

私の中で「嫌だな」と感じていたことは

お義母さんの言葉の使い方(言い方)

 

会話をする中で
ストレートに言われる分
分かりやすいことも多々あったのですが

私としては

もちょっと柔らかく言えばいいのに
キツイ言い方だなぁ~と

度々 感じていました

 

そうしているうちに

だんだんとお義母さんとの会話の中で
イライラしてくるようになったんです

*同居初めは 緊張していたし
慣れて 緊張がほぐれた時期でした

 

あんな言い方して むかつく!
もっと違う言い方があるだろうに!

こんな気持ちになるから
会話をするのも億劫になってしまいます💦

 

そして 主人に愚痴る私( `ー´)ノ
(嫁あるある話~)

 

そんな事を繰り返して
イライラしていた時に
ふと気づいたことがあったんです

 

↓ ↓ ↓ ↓

お義母さんの言葉使いに対して
「嫌だ」「イライラする」と思うということは

私は 違う言葉使いをしたい
違う言葉つかいをするべきだ

そう私は感じているんだなぁ

そうだわぁ 私は言葉使いを
大事にしたいと思ってるんだわ

仕事でもそうだわ

患者様に対する言葉使いには
私 特に 気を付けてるわ

 

 

こんな【言葉使い】に対する
自分の気持ちに気づけたんです

 

そう 私の中に
【私なりの言葉使いに対するルール】
これがあったから

このルールに反している
お義母さんの会話を聞いていると

なんで人の気持ちを察した
話し方・言葉使いをしないの?

人と話す時は
言葉使いに気を付けるべきなのに!

 

私の心の中では
こんな事が起こっていたんです

 

 

私の心の眼鏡には

人と会話をする時には
相手の気持ちを察した言葉使いを
するべきだ

 

こんな私の価値観(マイルール)
組み込まれていて

目の前の人がそのルールに違反すると

ピピー!! と警告を鳴らすかのように
「なんでなの?」と
イライラ反応が出ていたのでした^^;

 

もし 言葉遣いに対して
そんなに神経質にならずに

「思ったことを話せばいいじゃん」という
マイルールを私がもっていたならば

あっさりと 言いたいように話す
お義母さんの言葉使いに対して

きっと 何も感じなかったでしょう

 

でも 私なりの
【人と話す時のルール】が
お義母さんとは違っていたため

 

「そんなのありえない?」

「普通 そんな言い方しないでしょ」

 

と 私のマイルールで
お義母さんのことを裁いていたのです

 

 

これに気づけた時 少し楽になれました

 

どっちがいいとか悪いとかは置いておいて

 

◎私は人と話すときに
言葉に気を付けたいんだ

◎一方 お義母さんは
 私と同じルール(考え)はないんだ

◎私とお義母さんのルールは違うんだ

 

このように
自体が客観的に整理できたことで
ひとまず 冷静になれ

お義母さんの言葉使いはダメ!!
こんな話し方 ありえない!!

このイライラする頑なな気持ちが
だいぶ薄れていきました^^

 

 

こんな風に 私たちの心の中には
沢山の「~べき」「ふつうは~だ」という
マイルールが組み込まれた

心の眼鏡があるんです

 

この眼鏡を通して
目の前の現状や人に対して

正しい 間違い

この判断をしているんです

 

みんなの容姿が同じでないように
この心の眼鏡の中身もそれぞれ違う

 

 

イライラしたり 不安になる時は
ぜひ ご自分の中にある
心の眼鏡のことを思い出して下さい

 

そして その眼鏡を通して
目の前の人や現実を

どのように感じているのか?

そこに反応している
自分の中にあるマイルールは
どんなルールなんだろうか?

 

ここを感じてみて下さい^^

 

 

 

心の眼鏡の中にあるルールに
気づけるだけでも 楽になれますし

 

もし そのルールを変えたければ

ルールが出来る原因を探して
ルール自体を変えていきましょう^^

 

 

 

今日も お読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝

 

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

心と身体を幸せにする幸せ言葉(自己肯定感 出雲 カウンセリング コミュニケーション ネガティブ)

daimei

 

あなたは ふだん
どれだけ言葉に気を付けていますか?

あなたが普段 誰かに伝えている言葉が
もし自分の心身にも
大きな影響を与えているとしたら

あなたは その言葉を
どんな言葉に変えたいですか?

 

 

こんにちわ^^
すまいるセラピー結び
心理セラピスト 石原由美子です

 

 

 

gakkou

 

今日は 子供たちの通う小学校の
公開授業日でした^^

家で親に見せる姿とは また違う
学校モードの姿は
親にとっては とても新鮮で

その姿を通して
子どもたちの成長を
いつも確認させてもらっています

 

 

さて 今日の公開授業の後には
5・6年生の生徒と全保護者向けの
特別講演がありました

koudou

 

題名は こちら↓↓↓

daimei

 

”幸せ言葉でみんなが笑顔”

使う言葉によって考え方が変わる
行動が変わる
人間関係が変わる
人生が変わる

みんなが笑顔になる
「幸せ言葉」について

一緒に考えてみませんか?

 

 

講師の先生は
(株)ハートマッスルトレーニングジム
桑原 規歌先生で

実は 先生の講座に参加したこともあり
先生がこちらの方面にいらっしゃるとのことで
同じ保護者である先生のお弟子さんと共に

先生の講演会をぜひ聞きたいです!

昨年 先生にお願いしたんです^^v

 

それが なんと叶っちゃいました♪

 

想いは伝わる・・・というか
動かなきゃ始まらない・・・というか

 

今朝、「あの時 私頑張ってたなぁ」と
そんなことを思い出しながら

一年前の自分の積極性に
今の私が勇気を貰った感覚になりました

 

そんなこんなの経過もあり
今日の講演は とても楽しみでした

 

★ ★ ★

実際の講演も楽しかったです^^

子どもたちも桑原先生に質問されることで
一緒に時間を楽しめたり

学校の先生方が前へ出て
ワークをして その変化を楽しんだりと

 

ただの講演だけでなく
言葉の力を体験しながら学べる
実際に目で見て感じることができる
(言葉で身体の動きも変わるの!?)
面白い内容でした

 

私もNLPを学んでいますし
魔法の質問講座でも
体験を通してお伝えしているので
馴染のある内容でしたけれど

改めて大事なことだなぁと感じましたし
誰がどんな思いで伝えるか?
この大切さも感じることが出来ました

 

あとは、自己肯定感についても
お話ししてくださいました

 

単に自分好き!ということではなく
出来る自分も 出来ない自分も
どんな自分であっても
まるごと自分だと受け入れられること

 

これが出来ていることが
自己肯定感のある状態だとお話しされました^^

 

 

このお話しを聞きながら
他の保護者さんは
どう感じられたのか?わかりませんが

私は ひしひしと感じましたよ・・・

 

まずは やはり
子どもを育てる側の親が
この状態でなければなぁ~

つまり自己肯定感のある親であること^^

 

 

あるクライアントさんも

子どもたちの自己肯定感を育みましょう!
こうよく言われますけど
子どもよりも まず大人ですよね・・・

こうお話しされたことがありますが

 

まさに 大事なのはここなのです!

 

 

あなたはご自分のことが好きですか?

自分の長所がいくつ言えますか?

出来ない自分 情けない自分でも
自分でいいんだと思うことができますか?

 

 

私のお伝えしている魔法の質問講座でも

質問を学ぶことを通して
自己肯定感を育むことが出来ますよ^^

 

★やる気を引き出す魔法の質問講座★

こちらはグループ開催でも
マンツーマン開催でも承っております♪

tettyann

 

カウンセリングまで悩んでいなけれど

◆もっと 自分に自信をもちたい
◆イライラしない自分になりたい
◆子どもたちと良い関係を作りたい
◆自分に余裕ある心の作り方を知りたい
◆ポジティブ思考になりたい

 

こんな方々に おススメな講座です
お気軽に お問い合わせ下さい^^

 

メニューはこちら ★★★

お問い合わせはこちら ★★★

 

 

 

今日もお読み下さり
ありがとうございます

ご縁に 感謝多謝